遅い初詣で伏見稲荷大社に行ってきました。


伏見稲荷

 

お参りを済ませた後は、お山巡り です。

お山巡りとは奥社までの千本鳥居のトンネルを通って約4km、約2時間のコースなのですが、

今回はちょっとショートで一の峰までの約1時間のコースにしました。

 

これが千本鳥居です。


伏見稲荷

途中、おもかる石というのがあります。

おもかる石とは石灯籠の空輪の前でお願い事をした後、上の石を持ち上げた時、

実際の見た目より、軽く感じた人は願いが叶い、見た目より重く感じた場合は叶わないというものです。

で、結果は…軽い。バッチリです。(^^♪・・・ホンマかいな。

  

伏見稲荷
 
さてさて頂上付近からの京都市内の風景です。すがすがしい気持ちになりますね。

  

伏見稲荷

最後におみくじを。。。なんと!大吉の上の大大吉をGETしました。


伏見稲荷
 

今年は幸先よさそうです。(^^♪


伏見稲荷大社
〒612-0882 京都市伏見区深草藪之内町68
TEL(075)641-7331  FAX(075)642-2153

会社の忘年会で三嶋亭に行ってきました。

ここは言わずと知れたすき焼きの名店。

創業明治6年 文明開化の味を伝える すき焼きの老舗。


ネットで調べると

明治の名残りをとどめるガス燈をシンボルに、130余年の伝統を誇る三嶋亭。

他にはない絶妙な味わいの秘訣は、自然の恵みを受け丹精に育てあげられた最高級和牛。

その濃厚な味わいの霜降肉に京都ならではの芳醇な野菜を添え、

特製のわり下を使った独自の味はまさに絶品。


10数年前に数回食べに行きましたが最近はご無沙汰していました。


ますは肉だけで焼いてしょうゆと砂糖を。

肉ってこんなに美味しいのですね。。。!(^^)!

 
三嶋亭

続きましてすき焼きを。。。。


三嶋亭


うまい。うますぎる~。 


日本人に生まれてよかった(^^♪

皆さん今年もお疲れ様でした。

三嶋亭

〒604-8035 京都府京都市中京区寺町三条下ル

075-221-0003

京阪カントリー倶楽部に行ってきました。

クラブハウスはバブリーな感じですね。



京阪


まずここの駐車場は要注意です。

クラブハウスを頂点にから棚田のように駐車場が展開されています。

朝早く行けばいいのですが、遅くなればえらく遠くに止めさせられること間違いなしです。

 

京阪   京阪

 

さて、コースの印象ですが


 1、山あり谷あり池ありといったトリッキーなコースです。

 2、フェアウエイは狭いです。

 3、グリーンは普通ですね。

 4、距離はちょっと短いです。特に南コースはなんちゃってコースです。(現在改良中)

 5、トリッキーはいいのですが安全上いくつかのコースで問題があると思います。


例えば


 他のコースとの共用巨大グリーンがあります(1グリーン旗2本)。

 バンカーに落としたのですが、その球をトップさせてしまい逆側の端っこへ。

 パターをもちダッシュでボールに。唖然とする程遠くに旗が。

 そこに他コースの組がグリーンをめがけて・・・・。

 

 カートに乗って移動していると右前方では前の組がTeeグラウンドで構えています。

 これ、スライス打たれたら確実にあたるよね・・・・

 

危ない危ない。


京阪カントリー倶楽部

〒520-2261 滋賀県大津市大石曽束町525
TEL077-546-0271 FAX077-546-1897

  

 

異業種交流会のゴルフコンペで聖丘カントリー倶楽部に行ってきました。

以前、光丘から見えていたのですが、ここのキャディさんは「はいからさんが通る」のような格好をしています。

しかもキャディとは呼ばずにグリーンアテンダントと言うようですね。(^^♪

 

一度近くで見てみたいと思っていたのですが、この日は無常にも小雨混じりの天気。

グリーンアテンダント皆さんは雨合羽姿で登場です。

 

聖丘   聖丘

  

聖丘   聖丘

 さて、コースの印象ですが、

 1、比較的フラットなコースで、整備は行き届いています。

 2、フェアウエイはまあまあ広く、両サイドは立木でセパレートされています。

 3、街近くにありがちなコースで景色はあまりよくありませんが、アクセスは最高ですね。

 

あまり特徴のないゴルフ場という感じですが楽しめました。  

 

聖丘カントリー倶楽部

〒584-0091 大阪府富田林市新堂2345
TEL:0721-24-8331 FAX:0721-25-3163



毎月恒例のAnnワイン会に行ってきました。

なんと!今回で200回目。


ワイン会といっても気取ったり堅苦しいことはなく、気のあった仲間とわいわい

ワインを楽しむといった会です。


会場は恒例のブラッサリー・デ・ポムさん。

 大阪市北区野崎町6-1


ワインセレクトは気合たっぷり(酒飲み)名人さんです。


まずは フィンカ・ビエハ・グランレゼルバ(スペイン) 1987 です。

これは第1回のワイン会が開催された記念すべき年のワインということで選ばれたとのこと。


ワイン会

アグラパール テロワール  マグナム1500ml           
特級畑、1/3が1999年物、2/3が2000年物で4年以上の瓶熟成とのこと。

ちなみにシャンパン・スパークリングワイン系は小さなビンではなくできるだけ大きなボトルに限ります。

味が全然違いますよ(^^♪)

 

ワイン会   
 

次は白で

コシュデュリー ブルゴーニュ・ブラン    2000   
パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトーマルゴー 2003    

ブルゴーニュとボルドーを代表する白ワインの飲み比べです。

私的にはパヴィヨン・ブラン・デュ・シャトーマルゴーが好みかなぁ。

 

ワイン会

次に サッシカイア(トスカーナ)  2002。

サッシカイアの起源はラフィトから譲り受けたとされるカベルネソービニヨンとカベルネフランと言われているそうです。なかなか美味しかったです。

 
ワイン会

さて、メインイベントはマルゴーとラトゥールの飲み比べです。

シャトーマルゴー     2002
シャトーラトゥール    1993

今回の勝負は シャトーラトゥール。

なんと美味しいワインでしょう(^^♪

 

1993は現オーナーがラトゥールを所有した最初の年のワインです。

カベルネソービィニヨン75%、メルロー20%、カベルネ・フラン4%とのこと。


ワイン会
 

この日、超盛り上がったことは言うまでもありません。

みんな無事に帰ったのかなぁ。

ゴルフ場もすっかり秋の装いになってまいりました。


今回はかさぎゴルフ倶楽部です。私自身、2度目の挑戦になります。

相変わらず綺麗で接待向きのコースですね。



かさぎ  かさぎ

左:広い練習グリーン  右:OUTの1番

さて、コースの印象ですが、


 1、比較的フラットなコースで、整備は行き届いています。

 2、フェアウエイは広くありませんがOBゾーンは少ないです。

 3、バンカーが多く、そして大きいです。(ただ、硬くないので出やすいと思います)

 4、グリーンは難しいですね。

 5、距離はちょっと短いです。

 6、カート乗り入れ可能なので、楽チンです。

  

かさぎ  かさぎ
  
スコアはOUT47のIN50で97とあまりよくありませんでした。

最近、パターと短いアプローチがイマイチなので・・・練習!練習!

 

かさぎゴルフ倶楽部  

〒619-1303 京都府相楽郡笠置町笠置東山33



今日はサントリーDayです。


JR長岡京駅から工場見学用のシャトルバスの乗りサントリービール工場へ。

 
サントリー  サントリー
 
まずは工場の中を案内してもらい、さてお目当て?の試飲です。

この日はモルツとプレミアムモルツの試飲ができました。

1杯目はプレミアムモルツを・・・・う・ま・い。出来たてのビールのうまいことうまいこと!

続きましてモルツを・・・・うん?なんだか物足りない。。。味の違いは歴然でした。

一度プレミアムモルツを飲んでしまうとモルツは・・・飲みたくなくなりますね。

それ以降はプレミアムモルツばかり・・・・結局プレミアムモルツ4杯、モルツ1杯の計5杯飲んでしまいました。

 

さて、JR山崎まで移動。ほろ酔い気分で大山崎山荘を見学してきました。

この建物は実業家・加賀正太郎の持ち物で、その死後に売却。所有者を転々とした後、

平成8年(1996)にアサヒビール株式会社が買取り美術館として生まれ変わったようです。

館内にはモネや河井寛次郎の焼物が展示されていました。

 

サントリー  サントリー
 

最後にサントリーウイスキー工場です。

 

サントリー  サントリー
  

単価が高いせいか試飲タイムは短いですが、建物、庭に風格があり一見の価値ありです。


お近くの方は是非行ってみてください。

サントリービール工場見学

サントリーウイスキー工場見学

さて、名古屋でおひつまぶしといえばあつた蓬莱軒 とのことで・・・行ってきましたあつた蓬莱軒


16:30の開店10分過ぎに到着。既に満席でしたが待ち時間は10分程度でした(ラッキー(^^♪)


肝 と う巻き(鰻入り出し巻玉子)を注文。う・ま・い!これは期待できそうです。

蓬莱軒   蓬莱軒


さて、本丸のひつまぶしです。折角だから一杯食べたいと思いひつまぶし大を注文!

普通の1.5倍はありそうな感じです。

まずはそのままで、次に薬味をかけて、最後にお茶漬けでさらさらと。

一巡しましたが、まだまだあります。ということで二巡目に・・・養老の滝ではないのですが、

食べても食べてもなくなりません。(^^♪
 

ちなみに左がひつまぶし。右がひつまぶし大です。

蓬莱軒   蓬莱軒
 
さすがに一辺倒な味で最後はちょっと飽きましたが、とても美味しかったです。

(欲張が祟りました。普通でよかったです)

私たちのテーブルには山椒が置いてなかったのが非常に残念でした。

(なんで無かったのだろう????)

 
あつた蓬莱軒(蓬莱本陣) 
 
愛知県名古屋市熱田区神戸町503
052-671-8686

11:30~14:00 16:30~20:30

月休(祝日は営業)

陶都、常滑。

焼物巡りが好きでいろいろ行っているのですが、私は一番ここの雰囲気が好きです。

人々はのんびりしていてここは時間の流れが違うような・・・まるで昭和初期にタイムスリップ

したような感じがします。

町全体がハイキングコースになっていて、今回は散策道Aコース (1.5kmで所要時間約60分)

をショッピングしながら4時間くらいかけて歩きました。

   

左は土管の小道、右は登り窯。

常滑   常滑
 

焼物の無人販売です。筒にお金を入れるそうです。長閑ですね。(^^♪

常滑


レンガの煙突がいたるところで見れます。ここで土管や焼酎瓶を焼いていたのでしょうか。     

常滑   常滑  

 

レトロな町並みです。焼酎瓶を使った鉢植えも素敵ですね。

常滑   常滑
 
途中SPACEとこなべ さんで鯉江廣さんの茶器を買いました。口当たりもよく最高です。 

 

SPACE とこなべ
常滑市栄町6-204
0569-36-3222

名古屋で手羽先といえば風来坊とのことで・・・行ってきました風来坊。


まずは手羽先と皮串です。なかなか美味しいですが、個人的にはちょっとタレが甘くて

ビールに合わないような・・・

 

風来坊   風来坊


続いて手羽餃子とターザン焼きです。 

風来坊   風来坊
 

う~ん!美味しいのですが、全て同じ味(同じタレ?)なのでだんだん飽きてきます。
一度食べたらもういいかなぁ・・・・